huruyosi’s blog

プログラミングとかインフラとかのメモです。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

spring boot その3 - テンプレートエンジンの Thymeleaf を組み込む

実装したソースは https://github.com/huruyosiathatena/springboot/tree/db743062dad8411906e959d00e3326c4249ca50f にあります。 view に Thymeleaf を使う Tthymeleaf を利用して、 前回( spring boot その2 - bootstrapを組み込んで静的なページを表示す…

spring boot その2 - bootstrapを組み込んで静的なページを表示する

実装したソースは https://github.com/huruyosiathatena/springboot/tree/7841b5ca6c45bbbe0ca326d9eb2e98ea9c79a511 にあります。 TODO 直す css を考えるのは得意ではないので Bootstrap にたよる これから先の画面レイアウトやデザインなどで悩むことが無…

spring boot その1 - プロジェクト作成

実装したソースは https://github.com/huruyosiathatena/springboot/tree/f885430ac57db879e58cf281c75bec85a6dedac1 にあります。 Hello world web アプリケーションを作成して hello world を目指します。 ほぼ、コピペです。 spring-boot - Spring Bootで…

spring bootを試していく

やっていくこと webの画面を作る twitter boot strapを組み込む テンプレートエンジンに Thymeleaf を組み込む spring-boot-starter-security を使って CSRF対策 Spring Data JPA でデータベースアクセス MySQLにアクセス Flayway を利用してマイグレーショ…

linkstationの管理画面にsshのportforwardで接続する

遠隔地の実家にある linkstationのことを考えると管理画面にアクセスする必要性が出てくるかもしれません。 ssh + rsyncでバックアップが行えるようになったので、同じ仕組みを使ってwebの管理画面にアクセスします。 $ ssh -t -L 8080:localhost:9999 ls220…

linkstationのバックアップ その5 rsyncに変更【決着】

方針変更 Amazon Glacierをつかったバックアップは、いざという時のリカバリーコストがかかり過ぎるので廃案になりました。 リンクステーションのバックアップ その四【断念】 - huruyosi’s blog 変わりに自宅から rsyncを行いバックアップします。 構成 rsy…

lucene の インデックスを確認する

前回の記事でインデックスを作成したものの、意図した通りに作成できているのかを確認することができません。 使うツール Luke (http://luke.googlecode.com/svn/)があります。しかし、4.xに対応していないので、対応したものが GitHub にあがっています。 t…

Apache lucene で名寄せを実現する その三 luceneのインデックスを構築する

プロジェクトができたので、既存システムの商品マスタを投入してluceneのインデックスを構築します。 データ投入 テーブル作成 evolutionを利用してテーブルを作成します。作成するテーブルは既存システムの商品マスタです。 # --- !Ups drop table if exist…

Apache lucene で名寄せを実現する その二 PlayFrameworkのプロジェクト作成とtwitter bootstrapを組み込む

まずはPlay frameworkのプロジェクト作成 普通に play new nayoseでプロジェクトを作ります twitter bootstrapを組み込む 必要なファイルを取得 レイアウトの枠組みとして twitter bootstrap を導入します。 http://getbootstrap.com/getting-started/#downl…

Apache lucene で名寄せを実現する その一

やりたいこと システムを新しくするにあたり、商品のマスタデータを整理することになりました。複数の店舗で別々に管理しているので本来であれば同じ商品が別々に登録され、名称も一致していません。 各店舗のデータを集めてきて商品マスタとして一本化する…

linkstationのバックアップ その四【断念】

リンクステーションのバックアップ その三 - huruyosi’s blog の続きです。 Amazon Glacier からリストアする時には極力料金がかからないようにしたいと思います。 Glacireから S3への復元を極力無料枠に収まる様に1時間当たりに復元するデータの合計を 合計…

linkstationのバックアップ その三

リンクステーションのデータバックアップ その二 - huruyosi’s blog の続きです。 s3にバックアップする方法に目処がついたので、次はリカバリーを考えます。 バックアップできていない情報 リカバリーを考えた時に、s3からコピーした後にはファイルは復元で…