huruyosi’s blog

プログラミングとかインフラとかのメモです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Apache lucene で名寄せを実現する その三 luceneのインデックスを構築する

プロジェクトができたので、既存システムの商品マスタを投入してluceneのインデックスを構築します。 データ投入 テーブル作成 evolutionを利用してテーブルを作成します。作成するテーブルは既存システムの商品マスタです。 # --- !Ups drop table if exist…

Apache lucene で名寄せを実現する その二 PlayFrameworkのプロジェクト作成とtwitter bootstrapを組み込む

まずはPlay frameworkのプロジェクト作成 普通に play new nayoseでプロジェクトを作ります twitter bootstrapを組み込む 必要なファイルを取得 レイアウトの枠組みとして twitter bootstrap を導入します。 http://getbootstrap.com/getting-started/#downl…

Apache lucene で名寄せを実現する その一

やりたいこと システムを新しくするにあたり、商品のマスタデータを整理することになりました。複数の店舗で別々に管理しているので本来であれば同じ商品が別々に登録され、名称も一致していません。 各店舗のデータを集めてきて商品マスタとして一本化する…

linkstationのバックアップ その四【断念】

リンクステーションのバックアップ その三 - huruyosi’s blog の続きです。 Amazon Glacier からリストアする時には極力料金がかからないようにしたいと思います。 Glacireから S3への復元を極力無料枠に収まる様に1時間当たりに復元するデータの合計を 合計…

linkstationのバックアップ その三

リンクステーションのデータバックアップ その二 - huruyosi’s blog の続きです。 s3にバックアップする方法に目処がついたので、次はリカバリーを考えます。 バックアップできていない情報 リカバリーを考えた時に、s3からコピーした後にはファイルは復元で…

linkstationのデータバックアップ その二

リンクステーションのデータバックアップ その一 - huruyosi’s blog の続きです。 s3の動きを試しました。 アップロードの方法 このコマンドで一発です。 $ s3cmd sync --encoding=UTF-8 --recursive --delete-removed /mnt/array1/ s3://バケット名/ sync ……

linkstationのデータバックアップ その一

やりたいこと 実家に設置する予定のリンクステーションのデータをバックアップしたい。 RAID1のディスクが両方共に駄目になった場合に可能性な限りデータロストを少なくする。 前提条件 現地でのオペレーションは期待しない。 追加の機器は購入しない。 バッ…

linkstation LS220D に s3cmd をインストールする

ほぼコピペ LinkStation LS420Dにs3cmdとawscliを入れてみた - Qiitaqiita.com ssh でのログインは 別記事を参考にしてください。 リンクステーション LS220D でsshのログインを可能にする - huruyosi’s bloghuruyosi.hatenablog.com pipのインストール setu…

linkstation LS220D でsshのログインを可能にする

はじめに 容量が2Tの型番が LS220D0202 です。 RAIDにはしてあるけどデータのバックアップは欲しいです。 色々とつまづいたこと 「linkstation ssh」で検索すると出てくる記事は acp_commander.jar で /etc/sshd_config を書き換える記事がでてきます。この…

Jasper Reportのクロス集計を使った場合に、すべてのページに「ページヘッダー」を表示する

Jasper Reprotでクロス集計を行いSummary部に配置した場合に、クロス集計の結果大きくなり、用紙に収まらないいと、次ページに続きが出力されます。この場合に、ページヘッダーが出力されないので、レイアウトとして間抜けになります。 この対策はこのページ…

CentOS 5.11 に PHP5.6をインストールする

php

検索するといくつかのブログがあるのだけど、たぶん、環境依存のために変更が必要だった。 CentOS5にphp5.6をyumでインストールlabs.cybridge.jp epelとremiのパッケージリポジトリを登録 $ sudo rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/ep…

nginxを使って、WordPressとPlay frameworkへのリバースプロキシー

目的 サイトを運営するにあたり、製品紹介や案内などを WordPressで管理し、製品の実体を Play frameworkで実装することなりました。 一つのサイトとして見せるために、同じサーバ内で稼動している WordPress と Play framework へのリバースプロキシーをngi…

鍵認証を行い、sshのポート番号を変更する

やりたいこと パスワード認証を無効化して、鍵認証のみを有効にします。 sshdのポート番号を変更します。 環境 さくらVPSに CentOS 7.0 を Minimal Install しました。 クライアントはteratermを利用します。 SSHでリモートログインが行えます。 ファイヤー…